ヤマト運輸の規定変更により2023年6月1日から、当店の出荷後にお届け先の変更をする場合 記入された住所から変更先住所までの送料(定価・着払い) をお客様が支払う事となります。したがって送り先の住所を必ずご確認ください!! 詳しくは→ここ
ピタリ適温プラス 4号
¥ 3,700 税込
送料¥540税込~(関東/関西/中部/南東北/信越/北陸の場合)
JANコード:4521494023659
サイズ約25×55cm 消費電力20W相当 60~90cm水槽用(水を張らない場合)

メーカー: みどり商会
送料¥540税込~(関東/関西/中部/南東北/信越/北陸の場合)
みどり商会
ピタリ適温プラス4号 20W
製品サイズ:約250×550mm 安定消費電力:20W相当 60~90cm水槽用(水を張らない場合)
加温能力が低い商品です。寒い部屋だと90cm水槽に使用しても力不足で、ほとんど温まりません。
マルチパネルヒーター及び レプタイルヒート、 フラットウォーマーとの違いをよく聞かれるので
↓参考までに書かせて頂きました!↓
まず、マルチパネルヒーターは設定温度が変えられるボリュームが付いております。ピタリ適温、レプタイルヒート、フラットウォーマーは付いていません。
ピタリ適温、フラットウォーマーはリバーシブル使用に関して不明ですが、マルチパネルヒーター、レプタイルヒートはリバーシブル使用が可能です。
一番の違いは、ピタリ適温プラスは表面温度が最高42度±5度(メーカー表記"実際はもう少し低いです")なのに対し、 マルチパネルヒーター、レプタイルヒート、フラットウォーマーは45度±5度(メーカー表記)、ピタリ適温プラスより3度高温に作られています。このたった3度の差が非常に大きく影響を及ぼしているのだと思います。また、ピタリ適温はメーカー表示の表面温度よりも実際の表面温度は低いような気がします。今度測ってみます。
★注意! 表面温度がケージ内の温度になるわけではありません!★
ピタリ適温は設定温度が低いまたはサイズの割にはワット数が低い影響か、室温が下がると機能してないんじゃないかと思う時が多々ございます。(^^ゞ
尚、ケージの大きさや底面ヒーターのサイズまたは飼育している生体の好む温度によりかなり違がってきますので一概には言えません。その点を予めご了承頂ければ幸いです。
ちなみにピタリ適温プラスからマルチパネルヒーター、レプタイルヒート、フラットウォーマーに乗り換える人は多いのですが、それらからピタリ適温に戻る人はほとんどおりません。(参考まで)
--下記メーカー表記引用--
多重安全装置付
表面温度42℃±5℃
温度完全自動制御
遠赤外線温熱マット
自己消化性機能
◆高感度センサーが外気温をすばやく感知し自動的に表面温度が変化しケージ内をナチュラルな温熱環境にします。
◆真冬温度の出力不足や、春秋の暖かい日の温度の上がり過ぎをカバーします。
◆取り付け方により、設定温度以外高低いづれにも温度調節ができます。
※防水仕様でないのでケージ内でのご使用はできません。
カーボン樹脂を特殊インクとして使用。環境温度の変化により粒子が離れたり、結合したりして通電量や抵抗値を自動調節します。
低温時には温度を上げ、高温時には温度を下げて一定温度を保つ画期的システムです。
販売元(株)みどり商会 TEL.03-3978-4440
マルチパネルヒーター及び レプタイルヒート、 フラットウォーマーとの違いをよく聞かれるので
↓参考までに書かせて頂きました!↓
まず、マルチパネルヒーターは設定温度が変えられるボリュームが付いております。ピタリ適温、レプタイルヒート、フラットウォーマーは付いていません。
ピタリ適温、フラットウォーマーはリバーシブル使用に関して不明ですが、マルチパネルヒーター、レプタイルヒートはリバーシブル使用が可能です。
一番の違いは、ピタリ適温プラスは表面温度が最高42度±5度(メーカー表記"実際はもう少し低いです")なのに対し、 マルチパネルヒーター、レプタイルヒート、フラットウォーマーは45度±5度(メーカー表記)、ピタリ適温プラスより3度高温に作られています。このたった3度の差が非常に大きく影響を及ぼしているのだと思います。また、ピタリ適温はメーカー表示の表面温度よりも実際の表面温度は低いような気がします。今度測ってみます。
★注意! 表面温度がケージ内の温度になるわけではありません!★
ピタリ適温は設定温度が低いまたはサイズの割にはワット数が低い影響か、室温が下がると機能してないんじゃないかと思う時が多々ございます。(^^ゞ
尚、ケージの大きさや底面ヒーターのサイズまたは飼育している生体の好む温度によりかなり違がってきますので一概には言えません。その点を予めご了承頂ければ幸いです。
ちなみにピタリ適温プラスからマルチパネルヒーター、レプタイルヒート、フラットウォーマーに乗り換える人は多いのですが、それらからピタリ適温に戻る人はほとんどおりません。(参考まで)
--下記メーカー表記引用--
多重安全装置付
表面温度42℃±5℃
温度完全自動制御
遠赤外線温熱マット
自己消化性機能
◆高感度センサーが外気温をすばやく感知し自動的に表面温度が変化しケージ内をナチュラルな温熱環境にします。
◆真冬温度の出力不足や、春秋の暖かい日の温度の上がり過ぎをカバーします。
◆取り付け方により、設定温度以外高低いづれにも温度調節ができます。
※防水仕様でないのでケージ内でのご使用はできません。
カーボン樹脂を特殊インクとして使用。環境温度の変化により粒子が離れたり、結合したりして通電量や抵抗値を自動調節します。
低温時には温度を上げ、高温時には温度を下げて一定温度を保つ画期的システムです。
販売元(株)みどり商会 TEL.03-3978-4440